きょうも、バタバタ

2006-10-02 00:00:00 投稿者:神田智康

「あっ!」という間の休みが過ぎて、「あっつ!」という間に日が暮れた。
今日もバタバタと雑用係りです。

さて、昨日のF1見た? ここ最近、何も楽しみが無いけどF1だけは楽しみ。昨日もいいレースだったよ。とうとうアロンソに追いついたシューマッハ。これからどうなるのだろう、楽しみ。シューマッハはアロンソに追いついたけど、へたれのマッサは、フィジケラに抜かれ、さらに、フェラーリはルノーに逆転された。うーん大混戦。
最終的には、シューマッハがチャンピオンで、コンストラクターズもフェラーリ、マッサハ3位って予想だけと、かなり、フェラーリびいきな予想だ。

しかし、アロンソも、シューマッハもすごい精神力だね。昨日雨だったから、シューマッハのブリジストンタイヤ駄目だろうなぁとか思ってた。いいところポイント圏内に収まってくれればなぁ、アロンソに引き離されるのは最小にしたいよなとか、勝手に想像してたけどふたを開けてみると優勝だもんなぁ。
やっぱシューマッハはすごいよ

| カテゴリ:未分類 | コメント(4) | トラックバック(0) |

そろそろ9月も終わりですね

2006-09-27 00:00:00 投稿者:神田智康

この間8月が終わったというのに、もう早くも9月が終わろうとしている。は、早すぎる....
今月も機嫌良く遊ばせていただきました!
来月こそ仕事しないといけませんね。
8月からあまり、景気は良くないみたいで、こういう仕事をしていると良くわかります。
だからころ、我々の出番なんです。良い提案で、お客様の売り上げを上げるお手伝いができれば幸いです。少しの費用は掛かりますが、効果のあるWebsiteや、業務システムを低価格でご提供できます。
というのは、新しいビジネスモデル思いついちゃった。はっはっははぁ~
今、販売しようとしているのは、当社で使っているネットワーク対応の販売管理システム。見積、販売、納品、請求、入金確認だけの簡単なシステム。商品データベースなどわずらわしいものは無い!(きっぱり!)小さい商店向けかな。
これの良いところは、兎に角簡単なところ、すぐに利用できる便利さ。
これのどこが、新しいビジネスモデルだって??
実は、当社のシステムを貸し出して、使っていく上で不満に思うところをカスタマイズする方法でシステムを開発。オーダーのようなオーダーで無いような「びみょ~」な開発方法。名づけて「びみょ~な開発ぷろじぇくと」。
従来の仕様書を書いて開発する方法に比べ、お客様は使っているからこそ見える使い勝手を導入前に体験できるんですよ。いいでしょ??導入したくなったでしょ。
通常のオーダーパッケージを買うより絶対に失敗しない、そして安い!
周りの人間に言わせれば、「次から次へ良くいろんなこと思いつくなぁ」って言われますが、これこそ当社の良いところでしょ。
ということで、来月は仕事します。

| カテゴリ:未分類 | コメント(1) | トラックバック(0) |

障害に大苦戦

2006-09-25 00:00:00 投稿者:神田智康

20日から続いている障害に大苦戦しております。
今回の障害には多くの方々にご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
未だに続いており、一体何時になれば上位回線は設定を変更してくれるのか、本当に腹立たしい限りです。

今回の障害は、OP25Bという技術を導入したために起こったものです。OP25Bというのは、25番ポートを制限する技術です。
今大きな問題となっているのが迷惑メールです。迷惑メールをただ送られるだけでも問題なのに、最近は新たな手口で、現金などを脅し取ろうという詐欺まがいのものも発生しております。
その手口というのが、「あなたのパソコンから迷惑メールが発信しております。当方大変迷惑を被っておりますので、至急対策願います」とうような、紳士的なメールからはじまります。
その後、数日に1通「貴方からの迷惑メールは未だに届いております。何時になったら対策していただけるのでしょうか」などと段々口調がきびしくなり、最終には、裁判だとか警察に届けるだのという話にもつれ込みます。
当然、迷惑メールを配信しているわけではなく、ウイルスに掛かってる訳でもないので、完全な言いがかりですが、メールを受け取った方は再々届くメールに信憑性を持つのだと思います。
こんな卑劣な手口を封じ込めるべく、メールの送信できるサーバーを限定することで、お客様をこれら手口から守るというのが本来の目的でした。
あわよくば、本当に同報メールなどで迷惑メールを送っている人がいたなら、送れなくすることで、迷惑メールの数が少しでも減ればと思います。

しかし、現状お客様の送っているメールがこれら、迷惑メールと同じ処理をされてしまいます。これを、早期に解決して抱けるよう、上位回線に異議申し立てしております。
現状、信源地淡路島のTOPページに対策を乗せております。後手数ですが、これらの設定変更をよろしくお願いいたします。

| カテゴリ:未分類 | コメント(2) | トラックバック(0) |

アクセスログ

2006-09-21 00:00:00 投稿者:神田智康

最近、アクセスログを見ることが多くて、自分のサイトのサクセスログも解析してみました。使っているソフトはUrchin5です。
自社サイトの中で、なんとこのBlogのアクセス率が高いことが判明。うれしいやら、恥ずかしいやらです。ただ、BLOGを書く効果はアクセスのHit率につながることが良くわかりました。

アクセスログのなかで、SH902isで検索されていることがおおくて、これらの情報がほしい人も多いのかなと思い、少しこの携帯電話の話題を書くことにしました。

Docomoのカタログをみれが、SH902isは性能は一番です。カメラの画素数や、モバイルオーディオ機能などどれを取っても性能的には死角なしと言ったところです。
デザインもアルミボディや、メッキ部分とのマッチングも良く、きれいな携帯電話で非常に高級感があります。このようなところがSH902isの魅力ではないでしょうか。この機種私が、シルバー、嫁さんがピンクと2台一緒に購入しました。
しかし.....
満足感はあまり無いです。何せ使いにくい。カタログスペック、デザイン重視といった携帯電話で、使いやすさはあまり考えていないようです。こればかりは、店頭のモックでは、確認できませんでした。
使いにくい例を挙げると、携帯電話というのは、夜になると照明が光りますが、番号のボタン以外光りません。iモード、カメラ、メール、電話帳呼び出し、十字ボタンは番号ボタンから距離があるため、照明が無いと暗くてボタンの位置が把握しにくいです。
カメラは、手振れするし、ボタン押してからの反応は鈍いし、保存するのに時間がかかるしで、折角の性能は生きてきません。また、モバイルオーディオもF902isに比べると音質は悪くあまり高機能ではありませんし、使い勝手もよくないです。電池もあまり持ちません。
これなら、前のD506iの方がよっぽど良かった。ということで、今は、D506iとSH902isを切り替えて使っています。ほとんど、D506iにしています。

数値的なものはいいですが、使用感は最悪です。ただ、見た目の美しさは、他の携帯より良いと思います。SH902isは失敗だったかな。この秋、11月頃に903iがでます。早々に買い換えるつもりでいます。2万円もしたのにね。次回は、使いかってを重視した携帯電話選びをするつもりです。
SH902isで検索してくださったかの参考になればと思います。PIC_0049.JPG 1280×960 96K

| カテゴリ:未分類 | コメント(6) | トラックバック(0) |

おなかがすいたので帰ろうかな

2006-09-19 00:00:00 投稿者:神田智康

3連休有意義に過ごさせて頂きました。といっても、気になる開発段階のプロジェクトがいくつかありますので、少しお仕事モードでした。
BCPサポートの大筋が見えてきたので、実際にわが社のBCP作成に取り組んでおります。
作り出すと以外に難しいんですよ。これが....
なにやら難しいことが、いっぱい書いてある経産省のガイドラインは意味不明ですが、その他の公開されているページはそこそこ読めます。企業庁のページなんかを参照するといいんじゃないでしょうか。
今日は、業務分析を行ないました。事業を継続するためには何が必要で、優先すべきはどの事業か。自社内にある設備と無い設備、同時に災害に会う可能性などを調べました。私の会社は小さいのですぐに把握できますが、大きな会社ともなると大変ですね。
ある程度のアウトランができれば、顧客のところに持っていって、協議を進めたいと思います。

| カテゴリ:未分類 | コメント(4) | トラックバック(0) |